ラッキーいとうの「お気楽サンデー」ブログ

たんなん夢レディオで毎月第4日曜日に放送の「お気楽サンデー」の記録です。次回放送は9月26日です。(12:00~13:00)です。

人気イラストレーター YUZUKOさん、特別出演

9月22日の「お気楽サンデー」は、東京で活躍中のイラストレーター・YUZUKOさんを特別ゲストとして迎え、普段とは一味違う雰囲気のなかで放送されました。

f:id:okiraku_sunday:20140411202113j:plain

YUZUKOさんとラッキーいとうの掛け合いは大変たのしい感じで進み、YUZUKOさんからは主に次のようなことが語られました。

  • 結婚した主人の実家が越前市であり、年に3、4回福井に来ている。
  • 越前おろしそば、ボルガライスなど福井の名物や風景は楽しみな事がいっぱい。
  • イラストレーターとして、雑誌、広告、書籍、カバーなどにイラストを描いている。
  • 自分の著書としては年に二冊程度の発行が続いており、企画から取材、具体的に描く作業など一冊に五カ月程度を費やす。
  • イラストも文字も全て手書きが多くなかなかハードな仕事。
  • 最近では、先月の8月下旬に発刊した「かわいい缶の本」があり、国内、海外の缶から100種を紹介している。敦賀の奥井海生堂の昆布茶もお店へ行って取材し掲載してある。
  • 紹介した缶に詰められているお菓子、飴、クッキーなどは、全て食べて、その味も紹介している。
  • 缶は使った後も小物入れに再利用したり、飾って楽しむ人も多く人気がある。
  • 本を買ってもらった方から届く読者カードを読むと、読者層は10代から70代と幅広い。
  • この数年の本では、東京の散歩案内のマップ、スクラップノートを使い好きなものや小さな紙、付箋で記録と想い出が残せる提案型の本、手芸の刺繍を分かりやすくみせるもの、ふだんの生活の中で何気ない感謝をあらわす演出や工夫の本など色んな分野のものがある。
  • 単行本の他には、月刊誌、育児、料理、街のタウン誌、教師用のイラストお手伝い本、それに農協の『家の光』と、その子ども用の本にもイラストを描いている。
  • たくさんの依頼や現地取材も多いので嬉しく有り難い。
  • 今後も独自の目線で、ハードルを低くして楽しんでもらえる企画の本をつくりたい。
  • いつか、福井の関する本も出したい。

f:id:okiraku_sunday:20140411203923j:plain

Amazon等で「YUZUKO」と検索すると、これらの本が紹介されますので、ぜひご覧ください。

「あなたが出番」は、<越前市まるごとキッチン部>の女性ふたり
越前市産の旬の食材を楽しむ、市職員グループの活動

番組後半の「あなたが出番」は、越前市まるごとキッチン部の見延さんと木下さんのお二人を迎えました。

f:id:okiraku_sunday:20140411203318j:plain

越前市産の食材で旬の料理をつくって楽しむ活動が語られました。主な内容は下記の通りでした。

  • 越前市まるこどキッチン部」は、越前市役所の女性職員六名で七月下旬につくったグループ。
  • 食育の仕事などを経験した人が多いが、今の活動は仕事とは別なので皆が気楽に楽しく、普段の生活の中で自分の台所で越前市産の食材を使って活動している。
  • 活動内容や実際に作った料理をフェイスブックに掲載して紹介している。
  • 職場では意外に好評で多くの仲間から「見てるよ」「どうして作るの?」「自分の畑で採れた物を持ってくるから作ってみて」などと声をかけられる。
  • 家庭でも、子どもが味の感想の他に「どこで採れるの?」「どんな人が作っているの?」など予想していなかった質問が出てきたりする。
  • おもいがけぬ食育の効果かなと嬉しくなる。
  • この季節の越前市の食材としては、夏のスイカやトマト、今は秋キュウリ、ナス。県下一番の栽培面積を誇る減農薬栽培で、食味も好評のお米。それに豚や牛肉、卵など数えればきりがないほど多い。やはり地元の旬の食材で食べるのが一番おいしい。
  • 活動の中では農家や生産者の人を訪ねることも増えてきた。
  • 役所の職員と言う服装ではないので、ぐっと身近に接してもらえたり教えてもらえる。
  • でも市職員としても勉強になったりするし、相手の方も市職員が現場を見ることを歓迎してくれるようで、お互いにプラスになっている。
  • 10月26日、27日は、仁愛大学で越前市食育フェアが開かれるので、ぜひ多くの皆さんに参加してもらい越前市の食材や食育の事を知ってほしい。

::::水玉手帖:::: { Taku Tashiro Office Website }

越前市まるごとキッチン部 - 福井県越前市 - 団体 | Facebook