ラッキーいとうの「お気楽サンデー」ブログ

たんなん夢レディオで毎月第4日曜日に放送の「お気楽サンデー」の記録です。次回放送は9月26日です。(12:00~13:00)です。

今年から「山の日」スタート。ゲストは「上杉登山隊」の上杉徹さん

山の魅力、まずは登ってこそ味わえる
満天の星空、高山の花々、ビールも旨い !!

f:id:okiraku_sunday:20160125103035j:plain

今年最初のラッキーいとうの「お気楽サンデー」は1月24日に放送され、ゲストに「上杉登山隊」の隊長である上杉徹さんを迎えて、今年からスタートする国民の祝日「山の日」や、上杉隊の登山活動、山の魅力などが語られました。

また、「季節のたより」コーナーでは福井市を中心に行われている風習「1月25日の初天神の日に焼かれいを飾る」という話題が紹介されました。

上杉徹さんの登山などの話では主に下記のようなことが話されました。

  • 今年から国民の祝日として制定された「山の日」は8月11日となった。その法律の中では「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とされている。
  • 日本の「山の定義」は高さが条件ではなく、市町村が山として認めれば、国土地理院はそのまま掲載するとのこと、最も低い山としては、3メートルとか6メートルの山がある。
  • 「上杉登山隊」は山が好きなメンバー20人くらい、小学生から70代の幅広い人たちのグループで20年前に発足した。2000mクラスの山には夏に登り、近くの山には随時登っている。登山は年代を問わずに楽しむことができる。
  • 富士山にも登ったが、かなり厳しいものだった。仲間の中で高山病にかかる者もいて、何人かは途中から登れなかった。一泊しての登山だったが夜中に満点の星空を眺め、目の前を点滅して走る流れ星はとてもきれいだった。
  • 白山は4.5時間、立山剣岳への縦走コースもある。日本百名山の中では北海道の「利尻山」など19山に登っている。それぞれの山の魅力と味わいがある。
  • 色んな高山植物雷鳥カモシカなどの生物、景色などとの出会い、山の魅力は一言では表せない。これまでの思い出としては、山小屋に泊まって雨の後に出た虹の景色、長野の蝶ケ岳の小屋から下界の町で打ち上げられている花火が小さくてすごく美しかったことなど特別の記憶がある。
  • 新潟と福島県境の「尾瀬」もいいところだと思う。ニツコウキスゲなどの花々と木道のハイキングは人気がある。でも福島原発事故の後は人が少なかった。
  • 丹南の山では、日野山、鬼が嶽、三里山、冠山、ホノケ山などがお勧め。県内では、敦賀の岩籠山、奥越の赤兎山、取立山、三ノ峰、刈込池などがお勧め。
  • ぜひ多くの人が山に登って楽しんでほしい。山小屋で見る星空はとても近くて美しい。雲海に自分の影が映るブロッケン現象もすばらしい。可憐な花々などの高山植物も自分の目で確かめてほしい。そして山で飲むビールの味は格別です。