ラッキーいとうの「お気楽サンデー」ブログ

たんなん夢レディオで毎月第4日曜日に放送の「お気楽サンデー」の記録です。次回放送は9月26日です。(12:00~13:00)です。

熊本へダンボール製ベッドを届けた垣内さん/越前市「みんなの食堂」野尻さん

テレビを見て「自社製品を役立てられたら」と熊本へ走った
被災状況は想像を超え、殆どの家屋が全半壊や屋根の傷み

f:id:okiraku_sunday:20160526104720j:plain

5月22日のラッキーいとうの「お気楽サンデー」は、前半ゲストに越前市の「垣内産業」の垣内勝美社長を迎え、熊本地震被災地へ自社製品のダンボール製ベッドや仕切り、椅子などを届けた話を伺いました。

垣内さんのお話は主に下記のような内容です。

  • 4月の熊本地震被災を伝えるテレビ報道をみて、何か役立つことをしたいと考え、自社で作っているダンボール製ベッド200セット、仕切りパーテーション50セット、椅子200脚などを大急ぎで揃えた。
  • 越前市からの紙おむつ、鯖江市からは老眼鏡200本、ブルーシート300枚、土のう袋2500個も託され、鯖江市職員も同行してくれた。4月26日夜に出発し、14時間かけて被災地の御船町へトラックと乗用車で届けた。
  • 届けた先は御船町で町長や郵便局長さんとも会い、とても喜ばれ感謝された。ベッドも仕切りも折りたたみ型で、組み立ては道具が何一つ不要で子ども女性でも簡単に5分程度でできる、重さも2kg程度で持ち運びも簡単。雨風にもかなりの強度なので避難所などですぐに活用されたと思う。
  • 現地の被災状況は殆どの家屋が全半壊や屋根の傷みがひどく、自分たちの想像を超えていた。道路も高速は何とか通れたが、一般道路では亀裂や段差が大きく40cm以上の高低差やデコボコもあり盛り土で応急措置がされている状況だった。
  • 被災現地に行き、テレビとは違った生々しい被災の状況を知ると、改めて日ごろからの防災対策の重要性を感じた。また、自社のダンボール製品についても更に工夫した防災製品などを作らなければと思った。

越前市で「みんなの食堂」を開設 野尻さんが語る
子ども、お年寄り、元気な人、みんなが集う食堂

f:id:okiraku_sunday:20160526105106j:plain

番組後半「あなたが出番」のコーナーでは、越前市の「野尻冨美」さんを迎え、4月に開設された「みんなの食堂」のお話を伺いました。主なお話は下記の内容でした。

  • 「みんなの食堂」は、4月に立ち上げ、毎月の第二・第四水曜日の夜に越前市平出町の野尻医院の南後方にある「てまり茶屋」で開かれ、当日には看板を出している。参加費は、18歳までの人は無料、それ以上の方は一回300円。
  • 参加する人たちは、子ども、お年寄り、元気な大人など、誰でも自由に参加できるので、全国にあるような可哀想で貧しい子どもたちというイメージの「子ども食堂」とはまったく違う。その夜に一人での食事より色んな人や仲間と楽しい食事をしたいという人たちが集う食堂になっている。メニューはリクエストで決めることもある。
  • 趣旨に賛同の約100人の会費とJAさんや多くの方からの現物差し入れもいただいて運営されている。当日のスタッフも主婦の方やいろんな立場の人が参加してもらっている。越前市の行政からは必要な情報や人のネットワークなどで教えてもらうことも多い。
  • 来た人は、お客さんという感じではなく、いろいろ準備したり、年代を超えた話し合いをしたり、子どもの宿題や書道を教えてあげたり、悩みを聞いたり、互いに楽しみ元気をもらったり与えたりしている雰囲気がある。ここにきて明日もがんばるぞーという気持ちを持ち帰ってもらえたらと思う。
  • これからの目標は、越前市内のあちこちに多くの人が歩いて参加できる距離に「みんなの食堂」の支店のような所がたくさん出来るといいなあと期待している。ぜひ作りたい。また、開く回数も現在の月2回から、週1回くらいに増やせたらとも思っている。
  • お問合わせは野尻さんの携帯電話(090★3769★4370)までお気軽にどうぞ。

 

垣内産業株式会社

 

てまり茶屋の場所