ラッキーいとうの「お気楽サンデー」ブログ

たんなん夢レディオで毎月第4日曜日に放送の「お気楽サンデー」の記録です。次回放送は9月26日です。(12:00~13:00)です。

3月8日は「38 鯖の日 SABAEの日」イベント

「鯖」のつく自治体は全国で鯖江市だけ
「丸焼きサバ」の文化を鯖江から発信

2月24日放送の「ラッキーいとうのお気楽サンデー」は、ゲストに鯖江地区まちづくり応援団の橋本国宏代表、事務局の片山弘敏さん、吉村明美さんを迎えて、3月8日開催の「38 鯖の日 SABAEの日」のイベントと、「第3回 さばえ狂歌作品コンクール」の取り組みなどが紹介されました。その主な内容は下記の通りでした。

f:id:okiraku_sunday:20190226102540j:plain
f:id:okiraku_sunday:20190226102551j:plain
f:id:okiraku_sunday:20190226102600j:plain

「38 鯖の日 SABAEの日」 鯖江公民館で鯖700匹を販売予定
食文化の継承、地域の賑わい 交流、昨年から大好評

  • 鯖江はものづくりの街、メガネのまちで有名だが、合わせて地元の歴史や文化の継承、そして地元の皆さんの交流を深めたいと考えて鯖江地区まちづくり応援団が昨年から3月8日に「38 鯖の日 SABAEの日」のイベントを企画した。
  • 昨年は大雪の後、始めての企画で心配したが、予約に加え当日用の70本もあっという間に売り切れて参加者から大好評だった。毎年開いてほしいとの強い要望も多かった。今年はすでに予約も450本あり、当日来場も増えると思われるので約600本を用意している。
  • 鯖の仕入れは魚屋さんの組合経由で鯖江市や越前町の業者さんが届けてくれ、現場でも焼いてもらっている。
  • 丸焼きさばを中心に、焼き鯖寿司、棒さば寿司、へしこおにぎりなどを準備している。予約の「丸焼きさば」は、1本1100円だが、脂ものって大きく美味しいと大好評。
  • 日時は、サバのごろ合わせで3月8日、鯖江公民館で10時から16時まで開催し、近くの人たちや高齢の方も出てきてもらって顔を合わせて交流してもらえる場にもしていきたい。
  • 鯖江地区まちづくり応援団として企画しているので、こうしたイベントを通して仲間も増えている。またお手伝いしたいと言ってもらえる女性も増えているので嬉しい。鯖を通じての町の賑わいや活性化にも役立つと思っている。宣伝のチラシは鯖江地区全体に個別配布したり、関係する団体企業、応援団の知人などを通じてPRしている。
  • 鯖のイベントを行っている小浜にも視察に行ってきた。大野の夏の活動も有名だし、これから色んな形で連携していきたい。近年の鯖ブームもあつて益々さかんになるのではと期待している。

 

第3回「さばえ狂歌」作品コンクール 全国からの作品公募中

ペリー来航の狂歌は、第七代鯖江藩主「間部詮勝まなべ あきかつ)」が詠んでいます。

「泰平の 眠りを覚ます じょうきせん たった四杯で 夜も寝られず」

入賞作品は、西山公園のつつじまつりぼんぼりにも掲示されます。

  • 第三回「さばえ狂歌」作品コンクールは4月15日締め切りで全国から作品を公募している。1回目は161首、68名、2回目は310首、114名の応募があり、東京、神奈川、山口など県外からも作品が寄せられた。
  • 「さばえ狂歌コンクール」を企画した思いは、幕末に活躍した第七代鯖江藩主の間部詮勝」公がペリー来航の際に詠んだ「泰平の 眠りを覚ます じょうきせん たった四杯で 夜も寝られず」という有名な狂歌を通して、鯖江の歴史と文化を全国に広めたいと思ったから。
  • ペリーが来航した横須賀市のペリー公園には、「泰平の 眠りを覚ます じょうきせん たった四杯で 夜も寝られず」の狂歌にまつわる石碑があり、ペリー記念館もある。また現地の村史には、この狂歌は「間部詮勝」が詠んだものとして示されている。
  • この狂歌の「じょうきせん」というのは、当時の高級緑茶(上喜撰)が一杯でも夜に眠れないと言われていたので、その高級緑茶とペリーが乗ってきた4隻の蒸気船をかけた風刺作品となっている。
  • 狂歌は短歌の五七五七七の音で構成する形であり、社会風刺や皮肉、滑稽などを詠み込んだもので庶民感覚を表す文化でもある。俳句と川柳は五七七の音で構成され俳句には季語があるが川柳には季語はなく風刺や滑稽が込められている。
  • 作品コンクールは4月15日が締め切りで公募中であり、鯖江公民館のホームページから応募用紙がダウンロードできる。本人が創作したもので未発表に限られる。結果発表は5月6日に鯖江市の「まなべの館」で行われ、市長賞や優秀賞などが表彰される。また、優秀作品は西山公演のつつじまつりのボンボリに掲示される。
  • 横須賀市で7月に行われている「黒船祭」への参加や、記念館での作品掲示も今年は予定されていて、鯖江という点から横須賀市への線、全国でも珍しい狂歌作品のコンクールなので全国的な面への展開など、さらに発展させていきたい。
  • 応募先 問い合わせは、鯖江公民館 0778-51-3010 FAX0778-51-3011

  下記のチラシをご覧ください。

f:id:okiraku_sunday:20190225120937j:plain